キッチン
キッチン
前の記事は、脱衣所・洗面台完成です。
待望のキッチン工事です。
土間にアイランドで設置します。パソコンを使うのでカウンターも付けてとお願いしてました。
建具屋さんにオーダーしました。写真は建具屋さんの工房です。道産トド松材を使用して天然のオイル塗装で濃茶系にします。
吸排気仕様のレンジフード設置完了です。薪ストーブのため酸素不足防止で吸気も必要でした。
キッチン組み立て完了。幅はたっぷり2400mm。3人横並びで食事できます。
カウンターの中央につけるコンセントです。色は、カウンターに合うようカタログから選択しました。
配管も完了。いい雰囲気です。正直、ビフォーからはここまで変化するとは想像もしてなかった。本当に嬉しいリノベーションです。
後日、ガスレンジ設置しました。ENEOSさんにガス通してもらってます。
ガスレンジ設置後です。
キッチンの真ん中に3段分の引き出しとガスレンジの下にスライド収納ボックス付けてもらいました。
使い勝手よりデザイン優先したので料理するには工夫が必要かも。
地元の建具屋さんにオーダーして良かったのは、いろいろと変更出来ることです。将来カウンター位置までステンレス伸ばして大きく使いたいという欲が出ました。腕があればDIYでもいいかなと一瞬考えましたが建具って歪みとか面がちょっとでもズレたらダメなんですよね。一撃で安っぽい仕上がりになります。その時がきたら、またオーダーすると思います。
以上ご覧いただきありがとうございます。
次の記事は「漆喰を塗る(DIY)」です。
目次はこちらです。